運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

それをもって一九四五年九月の二日、ミズリー号で署名して戦争が終わったということであります。  よく八月十五日が戦争終結と言いますけれども、十四日にポツダム宣言受諾を受け入れ、決めて、十五日、陛下のお言葉があったということであって、国際法的の戦争終結はこれは九月二日であるということもしっかりこれは事実として認識しなければいけないと、こう思っております。  

鈴木宗男

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

一 今次の大戦に至る過程における我が国の社会経済情勢変化国際情勢変化並びに政府及び旧陸海軍における検討の状況その他の今次の大戦の原因の解明に資する事項   二 昭和六年九月十八日から昭和二十年九月二日までの期間 これは柳条溝事件からミズリー号調印までを期間としているのですが、    (以下「戦前戦中期」という。)

田中甲

1991-04-09 第120回国会 衆議院 法務委員会 第9号

したがいまして、日本植民地支配が終了いたしました終戦時、終戦時をポ宣言受諾のときにするかあるいはミズリー号における降伏文書調印にするかはともかくといたしまして、いずれにしても、既に植民地支配が終了した後になって本邦に入ってきた人については、たとえその時点で形式的にはまだ日本人であったとしても、もはや特例的に扱う必要はないであろうということは、私もそれなりに理解できるわけでございます。

小澤克介

1978-02-15 第84回国会 衆議院 外務委員会 第3号

終戦の結果として日本国籍を離脱はしたけれども、後の始末がはっきりしない、そういう人たち法的地位はどうかという問題でございますが、これは冒頭に申し上げましたように、平和友好条約とは無関係でございまして、これを律するものといたしましては、御承知だと思いますけれども、サンフランシスコの平和条約発効に伴いまして、昭和二十七年四月二十八日に日本国籍を離脱した人たちのうちで、昭和二十年九月二日、つまりミズリー号

中江要介

1971-07-21 第66回国会 衆議院 予算委員会 第1号

しかもなお受諾した上に、一九四五年九月二日、東京湾ミズリー号上において署名された降伏文書では、「下名ハココニポツダム宣言ノ条項ヲ誠實ニ履行スル」ということを明らかにしております。これでもう台湾、澎湖島という、日本が放棄したこの旧領土は中国に返還されたということは明確であります。  

正木良明

1971-03-25 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

なお、平和条約の規定により日本国籍を離脱した者で昭和二十年九月二日」ミズリー号調印の日、「以前から復帰の日まで引き続き沖繩に在留するもの(復帰の日までに出生したこれらの者の子を含む。)に対しては、特段の事情がない限り、永住を許可できるようにするものとする。」

山中貞則

1967-06-06 第55回国会 衆議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第10号

たとえば、過去二十二年の沖繩基地の果たしてきた機能や役割りや位置づけというものを振り返ってみてもという前置きで、昭和二十年の四月に米軍が上陸して以来、六月二十二日に戦闘が一応終わって、それから九月二日のミズリー号調印に至る間、さらに、米ソの対立が始まってアメリカの関心がソ連に大きく向かってきた段階における沖繩基地役割り、四九年十月に中共政府ができました以後の沖繩基地役割り、そういう中で朝鮮戦争

末次一郎

1965-12-01 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会公聴会 第1号

たちは、分離されたんですから、日本から引きちぎられた日、あるいは引き離した日、すなわち、昭和二十年の終戦の年、その日付はポツダム宣言受諾を申し入れた九月八日という日もあろうし、九月二日のミズリー号上の降伏文書にサインした日もあるでしょうし、あの日のほうが穏当ではないかというんです。

森元治郎

1961-05-18 第38回国会 衆議院 内閣委員会 第36号

まず最初はいつからいつまで占領期間というかという点でちょっとわからないのでありますが、社会党案は申すまでもなく昭和二十年の九月二日から昭和二十七年の四月二十七日までの間、すなわち九月二日というのはミズリー号上で降伏文書調印された日、二十七日までと押えたのは、二十八日に行政協定発効いたしておりますので、それ以後は行政協定の十八条による補償があるという考え方の上に立って、二十七日までとしたわけでありますが

石橋政嗣

1958-07-09 第29回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

当時のことを回想したそうでありますが、不幸にして、日本の新聞には五月二十七日の海軍記念日に一行も書かなかったというように、伊藤正徳君が文芸春秋に非常に憤慨いたしているようなわけでありまして、先般も、ことしの二月の文芸春秋でありましたか、かつての太平洋艦隊の司令長官であったニミッツが原稿を書いて、日本東郷提督記念のみならず、日本国民記念物である三笠が荒廃しているということは非常に残念なことで、ミズリー号

八木幸吉

1949-11-24 第6回国会 衆議院 予算委員会 第9号

今日、部分的な講和全面的講和ということが論議されておるようでありますが、ポツダム宣言並びに、ミズリー号上の無條件降伏條文をながめてみましても、日本政府と締結したその相手国連合国という一つのブロックで、そのブロック日本国とが條約を締結したように解釈されるのであります。もし数箇国と單独講和をした場合に、他のその講和に参加せざる国とは戰争状態に入る。

世耕弘一

1948-10-21 第3回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第8号

○渡邊(義)證人 それはお言葉を返すわけではないが、あの当時の状況は、われわれの呼び出されたのは十月六一日で、向うの指示は、後で承れば九月二十四日、ミズリー号降伏調印をしたのは九月初めだというようなことでありまして、非常に混沌とした時代でありますから、そう日本政府だけの考え方でもつて厳格にこの問題を取扱わせるということは、非常に困難な事情もあるだろうけれども、また引継をさせる方から申しましても、引合

渡邊義介

1948-05-31 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第20号

それから第二條でございますが、これは戰時中の、即ち日華事変の勃発からミズリー号の艦上で調印をいたしましたその間の市町村の編入合併等、いわゆる区域の変更に関する各種の処分につきまして、戰時中と、要するに合併をいたしました時と事情を甚だしく異にして來ているような状態のものがございまするし、又当時の合併そのものが必ずしも適当でなかつたようなものもござりますので、そういうようなものにつきましては、特に関係区域

鈴木俊一

  • 1